OMOUは、マインドフルネスカルチャーを通じて心すっきりな毎日をサポートするメディテーションサロンの「MELON」と一緒に、香りを味方につけ自分に優しくなれるヒントをお届けしていきます。
今回は「心落ち着くお守りアロマ」をシーン別で紹介します。日々頑張る自分を優しくサポートしていきましょう。
お守りその1 はじめましての人と会うとき
✓ベルガモット精油
ベルガモットの香りの作用・・・リラックス、緊張の緩和
紅茶のアールグレイの香りづけにも使われている柑橘の香り。緊張をほぐし、穏やかな気分へと導いてくれます。
また、緊張緩和にも優れているので”はじめまして”の人と会うときの前に嗅ぐと、緊張せずに心穏やかな状態で会うことができそそうです。
お守りその2 花粉症でムズムズするとき
✓ペパーミント精油
ペパーミントの香りの作用・・鎮静、集中力アップ
スーッとしたメントールの香りが気分まで爽快にしてくれます。精油がなければミントティーを飲んだり、メントール入りのガムや食材として取り入れるも◎
頭の働きを活発にしてくれる作用もあるので、仕事の合間や勉強中に嗅ぐと思考がクリアになるかも。
お守りその3 一歩踏み出したいとき
✓ジュニパーベリー精油
ジュニパーベリーの香りの作用・・浄化
爽やかな苦みのあるウッディーな香りのジュニパーベリー。お酒のジンの香りづけにもつかわれています。古くには魔除けとして焚かれていたことも。
心に溜まった不安やネガティブな気持ちを押し流し浄化させてくれます。またジュニパーには心を温め強くする作用もあるので、一歩踏み出したい気持ちを後押ししてくれます。